コラム

column

鉄筋工事の継手が必要な理由

こんにちは!
愛知県岡崎市に事務所を構え、土木鉄筋工事などの建設業を承っており、プロの鉄筋工の職人が在籍している有限会社杉浦鉄筋工業です。
高品質な鉄筋工事を行うことができるように、日々強い責任感を持って作業に取り組んでおります。
今回は、鉄筋工事の継手についてご紹介します。
このコラムが皆様のご参考になれば幸いです。

継手とは?

はてなマーク
継手とは、2本の鉄筋を1本に接合することです。
鉄筋の長さが足りない時は、もう1本の鉄筋を重ねるように配筋します。
その鉄筋同士が重なった部分が継手です。
この重なった鉄筋は、重ね継手や圧接継手機械式継手など、さまざまな方法で鉄筋を接合します。

継手が必要な理由

鉄筋の長さは、標準で12m以下の長さで制作を行います。
しかし、規模の大きな建物や戸建て住宅でも場合によっては、12mでは足りないこともあるのです。
その場合、鉄筋を重ね合わせて長さを補います。
しかし、そのままだと効果がないため、継手で2本の鉄筋を繋ぎ合わせて1本と同等の性能を発揮します。
このように継手があることで、鉄筋コンクリート造の建物の自由度が高くなっているのです。

壁内や梁には設けないようにする

2本の鉄筋を1本と同等の性能にする継手ですが、壁内や梁には設けないようにしましょう。
梁に継手がある場合は、設計者に必ず確認するようにします。
柱の継手は中央部分にくるように調整を行うなど、鉄筋の負荷が一番かかる場所には継手がないようにするのです。
他にも、継手が同じ場所にこないように、一定の間隔でずらしていきます。
建物の安全性に関わってくるので、継手を行う時は施工図をよく確認するようにしましょう。

【求人】鉄筋工事の新規スタッフを募集中!

WORK 積み木
現在、有限会社杉浦鉄筋工業では、新規スタッフを募集しております。
経験の有無は問わず、未経験の方には会社全体でサポートを行います。
一人一人に合わせた指導で、スムーズに知識を身につけて活躍することが可能です。
弊社では、充実した福利厚生で長く勤めることができる環境です。
そのため、未経験からでもプロを目指すことができますよ。
また、鉄筋工事だけではなく、鉄筋加工の技術を身につけられることが杉浦鉄筋工業の特徴です。
需要の高い鉄筋工事の知識を深めませんか?
鉄筋工事などの技術を身につけたいという皆様からのご応募を、お待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。