コラム

column

鉄筋のかぶりって何?その重要性について解説

こんにちは!愛知県岡崎市に拠点を置き、鉄筋工事や土木工事を行っております、有限会社杉浦鉄筋工業です。
鉄筋に関する用語として「かぶり」があります。
あなたは「かぶり」が何か知っていますか?
鉄筋工事に携わりたいと考えているなら、鉄筋の「かぶり」についての知識は必ず頭に入れておくべきです。
そこで今回は、鉄筋の「かぶり」の意味や「かぶり」の重要性について解説いたします。

鉄筋のかぶりとは?

首をかしげる男性
鉄筋の「かぶり」とは、コンクリート表面から鉄筋までの最短距離のことをいいます。
建築業界では「かぶり厚」ともいいます。
かぶりは、鉄筋コンクリートの建物をつくるうえでとても重要です。
鉄筋工事に関する検査項目のひとつにもなっているため、鉄筋工事ではこの「かぶり」を確保しなくてはいけません。
また、かぶりには大きく分けて「純かぶり」と「芯かぶり」の2種類があります。

純かぶり

一般的にいわれるかぶりと同じ意味で、配筋図などで指定されたコンクリート表面から鉄筋表面までの最短距離のことです。
コンクリート表面から鉄筋表面までの距離を指すこともあります。

芯かぶり

芯かぶりとは、鉄筋の中心までの距離を指します。
土木工事でつくられる構造物の配筋図で指定されます。

なぜ鉄筋のかぶりは重要なのか?

鉄筋のかぶりが指定された距離より短いと、コンクリートに含まれる強いアルカリ性が早く失われていきます。
これを「コンクリートの中和化」といいますが、コンクリートの中和化が鉄筋に到達してしまうと、鉄筋が錆びやすくなります。
錆びてしまうと体積が膨み、やがてはコンクリートの破壊へとつながるのです。
鉄筋の錆びるスピードが早いと、コンクリートの崩壊が予定より早まり、結果的に鉄筋コンクリートの建物の寿命を短くしてしまいます。
かといって鉄筋のかぶりをとりすぎると、逆に鉄筋の効果が薄くなってしまいます。
鉄筋コンクリートの建物を錆から守り、長く持たせるためにも、鉄筋のかぶりを確保することはとても重要なことなのです。

【求人】鉄筋工・土木工を求めています!


RECRUIT
弊社では現在、鉄筋工事・土木工事を行うスタッフを募集中です。
経験の有無は問わないため、未経験の方でも安心してチャレンジできます。
資格の取得費用は会社が負担いたしますので、働きながらスキルアップも可能ですよ。
制服・道具などは全て支給、ジュース代も毎日支給いたしますので、快適にお仕事をしていただけます。
社会保険や労災など福利厚生面も充実しているため、金銭的にもしっかりバックアップ可能です!
少しでもご興味を持たれた方は、ぜひ採用情報ページをご覧のうえ、ご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。